ミーレ スチームクッカーの魅力 8)ガッツリ喰らう

朝晩、急に冷え込むようになり、冬法師の影がチラホラ見え隠れするようになってきました。
夏の疲れを癒し、この冬を乗り切るためにも、今回はガッツリ系で攻めてみたいと思います。

まずは和風から。「鯛めし」というのはよく聞く言葉ですが、案外に自宅で作るひとは少ない
ようです。鯛一尾が炊飯器に入らない、小骨が多い、などでしょうか。ところが、スチーマー
なら簡単にできてしまうんです。
米2合に水2合を受け皿に伸ばし、少し大きい目の昆布を引き、上に塩焼きして少し焦げ目
を付けた鯛一尾をのせ(香ばしさが違います)、100℃、30分でスタート。アラーム後、
火傷しないようすこし冷ましてから、タイの頭を押さえ身をほぐします。頬の肉もそぎ落とし
お約束の撹拌です。骨を処分した後、再度、2分ほどスチームして、茶碗に盛り付けいただき
ます。昆布のエキスとタイの旨味がシッカリ染み出て、それだけで味は抜群です。
名付けて「豪快、タイメシ磯辺炊き」
調味料は一切不要ですが、お好みで淡口醤油、酒等を垂らしてもよいでしょう。


お次は洋風です。耐熱ボールに酒�:醤油1:卸生姜1:オイスターソース1 に鷹の爪1本と
五香粉少々を加えたつけ汁に、塩コショウした豚のスペアリブを漬け込みます。そこに人参
の乱切りを添え、味を染み込ませます。そのままスチーマーに入れ100℃の20分にセット。
盛り付けたあと、マスタードを添え、手掴みでガッツリ頬張ります。栄養士は「野菜を」と
主張しますが、葉っぱでは元気は出ない。肉を喰らうとエネルギーが高まる。


今度は地中海風にチャレンジです。ニンニクの微塵切りをオリーブオイルで炒め、玉ねぎの
みじん切り、海鮮類(イカの輪切り、エビ、ホタテ、タコ、アサリ等、有り合わせのもの)を
タップリ投入し、塩、コショウ、ガーリックで焦がさない程度炒めます。
米2合に水1.5合(海鮮から水分が出るので少し控える)を受け皿に入れ、ブイヨン一個を
細かく砕いて入れ、サフラン一摘み、白ワイン少々を注ぎ、上からピーマンとトマトの乱切り
を乗せて100℃で30分、スチームします。「情熱、海鮮パエリア」です。
サフランは超高価なのでターメリック、あるいはカレー粉(小さじ1)でも代用が効きます。


最後は中華風。「マルタイラーメン」というのをご存知でしょうか?日清の「チキンラーメン」
が世に出る前からある、日本最古の棒状のインスタントラーメンで、今なおスーパーに並び、
根強いファンに支えられています。
まず、豚バラの角切り60gをスライスして塩、コショウの上、スチーマーで100℃で5分。
豚バラブロックをスチームしても中から肉汁が溢れ出しとても旨いのですが、これだと60分
くらいかかってしまいます。インスタントにはインスタントらしくスピーディーに対応します。
さらに白ネギ4cmに筒切りにしたもの3本をタテに千切りにして準備しておきます。
以上が一人前です。
(豚バラはXO醤と酒で味付けしスチームしても酒のアテ、ご飯のおかずにもなります)

マルタイラーメンは袋に書かれたレシピ通り作り、その上にスチームした豚バラを丼の周りに
に並べ、真中に白髪ネギを積み上げ、フライパンで熱くした胡麻油を注ぐと、ネギに含む油に
引火し、ボッと燃え上がります。すかさずバターを一欠けら放り込み、黒コショーをかけ、
熱いうちにすすります。名付けて「熱血、ネギ豚バターラーメン」です。
塩味のあっさりしたラーメンに豚バラの旨味、歯ごたえ。ネギのシャキシャキ感。バターの
コクにゴマ油の香りが漂い、真昼間、腹ペコの時には最高の一杯になります。

写真は見栄えが悪いですが味はいいです。豚バラに塩をしてラップにくるんで2,3日保存
したものなら更に美味しい。1週間くらい保ちます。

次回のテーマは「スチーマーを補助で使う」をお送りします。
また、このブログにお寄せいただいた、読者のご意見もまとめて記載したいと思います。



 

at 09:56, globeinc, スチームクッカーの魅力

-, trackbacks(0), - -

ミーレ スチームクッカーの魅力 9)スチーマーを補助で使う

今朝、NHKの「ごちそうさん」で出汁の取り方を演じてました。嬉しかったです。

今回はスチーマーをメインではなく補助として使用するケースをご紹介します。

まずはハンバーグ。オーブンで軽く焼き色だけ付けて、火が通ってない状態で、サイズさえ合えば
オーブン皿ごとそのままスチーマーに入れます。10分位でジューシーなハンバーグが仕上がります。


お料理の付け合せや、彩をつけるための野菜を2分程度スチームします。色鮮やかな出来映えです。


トマトに十字包丁を入れ1分ほどスチーム。皮をむいてシチューに入れ煮込んだり、出汁醤油に
漬け込んで冷蔵庫に入れ冷やしてから頂きます。意外ですが「おでん種」にしても美味しいです。



お次はブログの読者から頂いたご意見をご紹介します。少数ではありますが有り難いことです。
<ユーザー> 2)のパスタを見て
 焼きナスとイチジクの組み合わせが新鮮で、作ってみたら結構美味しかった。この二つの食材
 を使いソテーにしたら更に美味しかった。
<ワタシ>
 いろんな組み合わせを開発しましょう。最近ではトマトのおでん種が超美味しかったです。
   イチジクは皮を剥いて、出汁醤油に漬け一晩寝かしてから食べても美味しいです。

<ユーザー> 3)の枝豆を見て
 枝豆は塩を揉み込んで、十分に茹でた後、自然に冷ますほうがホックラとして美味しい。
<ワタシ>
 色鮮やかに仕上がるのがスチーマーの良いところで、軽く熱した後、冷水に浸した枝豆の鮮緑に
 塩の白い結晶を浮かべ、プチプチとした食感を楽しむのが私の好みなのですが、いろんな流儀が
 あっていいと思います。アドバイスありがとうございました。

<ユーザー> 6)シメジご飯を見て
 シメジご飯は淡泊なのでチリメンジャコを少し煮詰めて混ぜるとおいしい。
<ワタシ>
 ありがとうございます。一度、試してみます。ジャコと青紫蘇とお出汁で炊き上げても美味しい
 かもしれません。ともあれいろんな方法が拡がっていきます。

<ユーザー> 8)ポン酢醤油を見て
 柑橘類と醤油と出汁だけでポン酢というのはおかしい。
<ワタシ>
 行きつけのスーパーには14種のポン酢が並んでいて、うち2種には醸造酢が入ってませんでした。
 一つは「手造りひろたのポン酢」で、広田さんは大の鍋好きで、いろいろ試したものの市販の製品
 では気に入ったものはなく、自分で調合しているうちに最高のものが出来たのだそうです。知人や
 近所の人にに配っているうちにファンがついて、今ではそれが本業になってしまったとか。現在も
 味付けの時は 社長自らがチェックしているとのことです。

以上、ご意見ありがとうございました。料理は理科の実験のようなもので、研究は際限なく広がって
行きます。決してスチーマーだけが素晴らしい、ではなく道具の一つとして活用したいものです。

次回はスチーマーの本懐ともいうべき「蒸す」というテーマで「茶碗蒸しアラカルト」に挑戦したい
と思います。またお会いしましょう。
   
 

 

at 12:47, globeinc, スチームクッカーの魅力

-, trackbacks(0), - -

ミーレ スチームクッカーの魅力 10)茶碗蒸しアラカルト

茶碗蒸しをご家庭で作るには、面倒なのは時間管理です。煮過ぎれば「ス」が入ってしまうし、
足らなければ出汁が崩れて濁ってしまいます。ミーレ・スチーマーなら温度、時間管理が簡単
で誰にでも、いつでも美味しい茶碗蒸しが作れます。

まずは普通の「茶碗蒸し」、卵1:万能出汁(醤油は淡口を使う)3 の割合で作った出汁をザル
で濾し、定番の鶏肉、銀杏、シイタケ、タケノコ、ユリ根、エビ等をお好みで入れ、三つ葉を
上にのせシューします。90℃の12分位で完璧な茶碗蒸しの仕上がりです。


今度は「冷製茶碗蒸し」です。普通に卵と出汁を混ぜ合わせ、濾したものを耐熱ガラスの器
に入れ、(器はソバチョコでもよい)90℃の15分でシューします。別の段でスチームした
オクラ、エビ、シメジ等を後から茶碗の上にのせ完成です。具を後から載せる方が色鮮やかに
仕上がります。冷蔵庫で冷やしてからいただきます。
(耐熱でないガラスの器でスチームして爆発してしまいました。くれぐれも耐熱食器で・・)



次は、これから腰を据えて酒を飲もうという時の突出しです。卵1:無調整豆乳4の割で混ぜ、
ザルで濾します。器にもよりますが90℃で約10分位スチーム。片栗で伸ばしたアンをかけ
ワサビを乗せます。いわゆる「卵豆腐」です。
一杯やるには腹が空いてるが、食べ過ぎては酒が旨くないという時の一品です。



今度は懐石でいう「箸洗い」です。卵1:万能出汁1.5を撹拌しザルで濾し、卵豆腐を作ります。
硬めでないと崩れます。適当な大きさにカットしてお椀に入れ、別に作ったスマシ汁を注ぎます。
順序を逆にすると卵豆腐が崩れます。シメジ、ふ、三つ葉等を浮かべるとよいでしょう。
お銚子2,3本の後、これで口直し。メシにするか、さらに飲み続けるかはご随意に・・



あと、生うどんに出汁をかけ、アン掛けにして「茶碗蒸しうどん」もよいかと思います。
油揚げのキザミと九条ネギの斜め切りを一緒に出汁で煮て、卸生姜を加えたアンをかけます。

写真のような、取っ手付のアルミの器が専門店に売ってます。「マッコリ・カップ」というの
だそうです。アルミ製なのがいかにも韓国風。もし見つけたら購入しておいてください。
スチーマーの受け皿は取り出す際、熱くてミトンが必要、受け皿も浅いため中の水滴がこぼれ
たりします。この器の取っ手は熱くなく、取り出しやすいためスチーマーにはとても便利です。
純正オプションにしてほしいくらいです。




次回はスチームクッカーの基本的構造、選び方、設置の要領、購入の仕方、トータルのご予算、
また、ご使用にあたっての注意事項等、について解説いたします。
 
お問い合わせフォームTEL 06-6252-0102にてお問い合わせ下さい。

at 15:56, globeinc, スチームクッカーの魅力

-, trackbacks(0), - -

ミーレ スチームクッカーの魅力 11)機器の選別と構造

*今回は、まず2種類のスチーマーについての相違点についてご説明します。


A)DG5061  ¥370,000-(税別)    庫内容量30L     ドア:上から下に開きます 
  特徴  キャビネット開口高 45cm  奥行60cm に対応
      40℃〜100℃まで「1℃毎」に調整可能です。
      料理の種類によって「調理モード」の選定が可能です。
      時刻表示やキッチンタイマーが備わっています。

      
B)DG3460   ¥284,000-(税別)  庫内容量20L   ドア:右から左に開きます
  特徴  キャビネット開口高 36cm  奥行35cmから対応
      40℃〜100℃まで「5℃毎」に調整可能です。

正直、調理モードの設定というのはあまり意味がないですし、また、1℃毎の設定にしても
特に必要と思いません。ただ、庫内容量の差はやはり小さくなく、受け皿を同列に2個並べ
たい場合や、深型受皿を3段で使いたい場合はA)の大型でないとかないません。

大家族、あるいはスチーマーを多重に駆使したい方はやはりA)がよいでしょうし、日常、
ちょっとしたときにスチーマーという方はB)でも機能的にはまったく問題はありません。

後は、ドアの開き勝手でしょうか。A)はタテ開きなので取り出した受け皿をドアに仮置き
することができます。設置はトールキャビネットの使い易い高さに設置するのが一般的です。

B)は左ヒンジ仕様だけなので狭いスペースには有効ですが、キッチンの動線をよく考えて
選ばなくてはなりません。また、奥行の浅いキャビネットにもビルトイン可能です。


*構造、原理についてご説明します。シンプルに作動します。



Aのタンクに水を入れ奥まで差し込み、時間と温度を設定すると急速に加熱します。やがて
Bの口から圧縮された蒸気が庫内を満たす一方、Cの排気口から庫内の空気(酸素)を排出
します。Dのセンサーで温度管理、本体に内蔵されたタイマーで時間管理するという訳です。

酸素を排出するので食材が酸化せず、水分を対流させないので型崩れしないというのがミソ
で、野菜は色鮮やかに、煮物は型崩れなく、出汁も濁らず仕上がります。

蒸気の水滴はEに溜まりますが、使用後、ふき取りだけでステンレスの庫内は焦げ付もなく
お手入れも簡単です。各棚受けFも角がなくお掃除の時に手をケガすることもありません。
使用後は必ず水滴を拭き取り、しばらくドアを開けておくと臭いも残らず快適に使えます。

次回はビルトインするキャビネット、設置工事、ご予算等について解り易くご説明します。
 
お問い合わせフォームTEL 06-6252-0102にてお問い合わせ下さい。

at 11:54, globeinc, スチームクッカーの魅力

-, trackbacks(0), - -

ミーレ スチームクッカーの魅力 12)購入、設置の仕方

<キッチンにスチーマーの導入をご検討のお方に。>
*ビルトイン設置に関して。 外寸60cm幅の専用キャビネットが必要です。

理想的なのはキッチンのリフォーム、ご新築を検討のお方です。造作キッチン、もしくはヨーロッパ製の
キッチンであれば簡単ですが、日本製のメーカー品であれば標準キャビネットを用意しているメーカーは
少なく、特注対応ができるか否かを、前もって確認する必要があります。無理であれば色目を揃えて別に
製作するため、機器と合わせてご相談頂ければと思います。また、オーブンとの併設も可能です。

キッチンはそのままに、新たにスチーマーを新設する場合は少々手間がかかります。専用キャビネットが
必要なのは同じですが、新たに200Vの電源を新設する必要があります。この場合、電気工事として
5万円前後のコストがかかる可能性があります。専用キャビネットは単に据え置き用のものから本格的な
トールキャビネットまでマチマチです。どちらにしても現場調査してから算出するのがよいでしょう。
関心のおありのお方は遠慮なしにお問い合わせください。



<編集後記>
ここでひとまず「スチームクッカーの魅力」を終了させていただきます。料理という習慣がなかったため、
レシピ作りにはずいぶんと苦戦しましたが、肩の荷が少し下りた気がします。

ここで皆様にお伝えしたいことがあります。今ミーレ社員が一番欲しいのが「スチーマー」であること。
また、比較的裕福な(?)グローブの女性スタッフ3人のうち3人がスチーマーを所有していることです。
この「料理レシピ」作りにも何かと協力、アドバイスを受けたものでした。

「面倒」や「時間がかかる」といわれる方もいらっしゃいます。電子レンジはスピードこそ速いものの、
栄養価は落ち、温め直しの場合、作った時のクオリティーは下がってしまいます。貴女が1分1秒を争う
キャリアウーマンなら電子レンジでよろしいかと思います。

小さいお子様がいらっしゃる方はいかがでしょう? これからゆっくりと人生を歩むことができるご年配
の方はいかがでしょう? 少々時間はかかっても栄養価が壊れず、素材そのものの味を楽しむことができ、
「温め直し」でも出来立てのクオリティーで味わえるならいかがでしょう?

この少々、高価なスチーマーをご家庭に設置できる方は、とても幸せな方です。もし貴女がスチーマー
を手に入れられたとしたら、飾りにしないで是非とも使い倒していただきたいと思うのです。

私も料理づいてしまいました。この際、スチーマーとは関係なく、このブログで折に触れ、新作料理を
発表していきたいと思いますし、いずれ十八番(オハコ)の秘伝のタコ焼きもご披露いたします。

少しの間でしたが、お付き合いありがとうございました。 感謝、感謝です。

 
お問い合わせフォームTEL 06-6252-0102にてお問い合わせ下さい。

at 14:49, globeinc, スチームクッカーの魅力

-, trackbacks(0), - -

過去記事すべてをご覧になられたい場合は、
輸入キッチン紀行はこちら
蔵出しお得情報はこちら